投資 投資-投資信託 投資-高配当株

[画像]新NISAの味方
楽天証券の口座開設手順

いず

新NISAが始まり、たくさんの方が投資にチャレンジしています。この波に乗って、みなさんも投資をはじめましょう。

今回は、投資初心者におすすめできる証券会社の一つ「楽天証券」の口座開設手順を画像つきで説明していきます。資産形成で、理想の未来を目指していきましょう。

楽天証券のおすすめポイント

Point1 楽天ポイントがたまる

普段から楽天ショッピングや楽天モバイルなどの、いわゆる「楽天経済圏」を活用している方は、間違いなく楽天証券がおすすめです。楽天証券にも「ポイントプログラム」が用意されています。

「投信の保有残高」や「楽天カードを利用した決済」などに応じて、楽天ポイントが貯まります。貯まったポイントは、投資に使ったり、楽天ショッピングでの買い物にも利用できます。

Point2 取引手数料が業界最低水準

少し前までは、株の取引時には、為替手数料がかかるのが普通でした。しかし、新NISA制度の開始にあわせ、各証券会社が為替手数料などを下げてくれています。

特に楽天証券では、「25銭」かかっていた為替手数がなんと「0銭」という業界最低水準に。国内株式手数料も「0円」と投資がしやすい環境が整っています。

Point3 投資先が豊富

投資先も国内に限らず、米国株やETF等、投資商品が豊富に揃っています。人気の投資信託商品である「S&P500」や「楽天・オールカントリー」も当然あります。自分の投資スタイルにあった投資が可能です。

口座開設で必要なもの

口座開設するには、下記のものが使えます。手元に準備して、口座開設を進めましょう。なお、マイナンバーカードは必須となっています。

1 運転免許証

2 住民票の写し・印鑑証明書

3 個人番号カード(表面のみ)

4 パスポート

5 各種保険証

6 住民基本台帳

7 在留カード・特別永住者証明書

口座開設の手順

ステップ1 口座開設への申込み

まずは、口座開設の申込みのため、楽天証券口座を開きます。楽天証券口座を開いたら「口座開設はこちらから(無料)」を押してください。

次は、ご自身が当てはまる方を選択してください。楽天会員の方は登録情報が自動で引き継がれます。楽天会員でない方は氏名・住所等を入力していきます。

ステップ2 本人確認書類の提出

先ほど準備した書類で、本人確認書類を提出します。本人確認書類の提出が終わったら、各項目の選択をしていきます。

納税方法の選択は、おすすめされている「確定申告は原則不要」を選択すると、証券会社が確定申告をしてくれます。

NISA口座は、新NISAをするためには必須です。開設しましょう。また、楽天証券で新NISAをするなら、楽天銀行も同時に開設しましょう。迷ったら、以下のものは不要です。

個人型確定拠出年金(iDeCo)の申込

楽天FX口座の申込

信用取引口座の申込

全ての項目の入力を終えたら「内容確認へ」を押します。

ステップ3 規定等への同意

「規定PDF等を確認する」を押して、それぞれ確認します。問題なければ、規約に同意するを押せば、申込完了です。

申込完了

手続きが完了すると、書留郵便で「ログイン情報のお知らせ」が届きます。

この書類にある「ログインID」「ログインパスワード」等を使って初期設定をします。初期設定をすませれば、無事取引開始となります。

積立設定

ここでは、投資信託の積立設定をみていきます。初心者でも分かりやすいのが、楽天証券の特徴ともいえます。

※「投資信託」について知りたいかたは、コチラの記事も参考にしてください。

それではみていきましょう。

楽天証券にログイン後、「投資信託」を押します。

その後、自分が積み立てたい商品を選び「積立注文」を押します。

積立約款同意書を閲覧し次に進みます。

引き落とし方法は、ご自分の好みで大丈夫です。ここでは一番上の「証券口座」を選択します。

そして、「積立日」「積立額」「ポイント利用設定」を選びます。

投資信託では、「分配金コース」は「再投資」が効率よく運用できます。分配金を受け取りたい方は「受取型」を選択。

口座の種類は、「特定」「一般」「NISA」から選べます。「NISA」を選びましょう。

※私はSBI証券を使っているため、画像には「NISA」の選択はありません。

ボーナス設定」をしたい人は「する」を選択し、詳細に設定します。全ての設定が終われば、「目論見書の確認へ」を押し、内容確認を行えば完了です。

おわりに

初心者の方でも直ぐに設定できる「楽天証券」は便利だなと思いました。直感的な操作で、慣れていくと思いますので、どんどん触っていきましょう。

-投資, 投資-投資信託, 投資-高配当株